まじまねー。

仮想通貨はどうやって知識を身に付けるの?おすすめの勉強方法は?

f:id:majimoney:20190217153142p:plain

仮想通貨について学ぶには、どうするのが効果的でしょうか? 仮想通貨には専門用語が多くでてきます。技術畑出身でない人間には理解が難しいものもたくさんあります。

しかし、投資をするのなら、しっかりと知識を身に着け、良し悪しの判断はつけられるようにならなければいけません。私が実践している、仮想通貨の勉強法を紹介します。

ひたすらネットで仮想通貨の記事を読む

最初は仮想通貨で検索し、ネットで関連記事を読み漁ります。読書が苦にならない人であれば、図書館で本を借りてくるのもいいでしょう。もちろん、購入する方法もあります。

仮想通貨は専門用語が多くあり、一度見ただけで理解するのは難しいものがたくさんあります。最初はブロックチェーンといわれても、何のことかわからないと思います。

仕組みを理解するまでは、何度も違う角度からの記事を読んでみるのがおすすめです。繰り返し目を通していれば、何となく意味もわかってきます。最初は気負わず、興味のあるブログなどをどんどん読んでいく方が学ぶことにつながります。

あまり勉強という意識を持ちすぎると、途中で疲れてしまいます。目を通していくぐらいのつもりでいいでしょう。

気になったコインを徹底的に調べる

仮想通貨のことを調べていけば、興味のあるコインも出てきます。次はそのコインについて、深く調べてみます。コイン名で検索し、記事を読んでいきます。

この時に、気になることを書き留めるため、エクセルかワードを開いておきます。気になったワードはどんどんメモしていきます。大切なことなら、あとから見直すこともできます。意味のよくわからないものは、そのワードで検索し、より深く調べることができます。記録をとることで記憶にも残りやすくなります。

ある程度調べ終わり、メモがたまってきたら、次は自分なりのレポートを作成してみます。ビットコインなら、どういう目的のコインなのか、誰が作ったのか、発行上限はいくらか、発行形式はマイニングか、などをわかりやすくまとめていきます。

そのコインに対する自分なりの意見も、まとめてみます。自分用のレポートなので、気負うこともありません。正確である必要もありません。自分の考えを書いてみることが大切です。

自分で作ったレポートを読み、そのコインに価値がありそうなら、購入してみます。ダメそう、自身がないなら、他のコインについて調べてみます。

一つのコインを見るよりは、複数のコインを見た方がいいでしょう。比較対象があるほうが、判断はしやすくなります。

少額買って保有する

次は、気になったコインを少額購入してみます。勉強したといっても、それがすぐに成果に結びつくとは限りません。最初から大きな資金を投入する必要はありません。

実際にコインを買うと、色々なことが気になり、分かるようになります。取引所事でコインの価格が全く違うのはなぜなのか。取引所と販売所はどうしてこんなに値段が違うのか。どのタイミングで購入すればいいのか。

買った後は、そのコインをどうするのか。取引所に預けておくのか、自分のウォレットを準備し、それに送金するかどうか。送金の具体的なやり方に、ウォレットは何を準備するかなど、実際にやってみないとわからないことがたくさんあります。

慌てずそれに対処するために、まずは練習です。

また、コインを保有するようになると、興味は自然と強くなります。価格の動きが気になるようになり、情報を調べる機会も増えます。情報を集中して読むようになるので、知識も身に付きます。

価格の動きを追っていけば、他のコインも気になるようになります。自分のコインは上がらないのに、他のコインが上がっている、ということもあるからです。

気になったコインはまた調べ、自分なりの結論を出していきます。ただ、注意したいのは、仮想通貨の答え合わせができるのは数年単位の時間が必要、という点です。短期的には目先のニュースで大きくぶれるのが仮想通貨の市場です。

ニュースサイトを定期的にチェック

定期的に、ニュースサイトをチェックします。仮想通貨は進化のスピードの速い業界です。また、ニュースが市場に与える影響もおおきなものがあります。定期的にニュースを確認し、最新の情報に追いついていく必要があります。

各国の規制に関するニュースなどは市場に与える影響が大きいです。コインのハードフォークなどの情報も重要です。

毎日見ていれば、市場を取り巻く環境も肌で把握できるようになります。今は資金を投じるべきでない、という判断もできるようになるでしょう。

まとめ

仮想通貨の勉強法で効果的なのは、調べたことをメモし、自分なりにまとめる。実際に保有してみる。最新の情報を把握する。この3点です。

情報はあふれるようにありますが、それをうのみにし、ひとのいうままに資金を投じていては投資での成功はありません。自分で考え、自分で行動し、そこからフィードバックをえることが、一番の勉強法です。